液化石油ガス法第 37 条の 5 第 4 項の規定に基づき、充てん作業者講習を下記の通り開催しますので、ご案内申し上げます。
1.講習概要
バルクローリ(充てん設備)により、LPガスのバルク供給設備への充てん等の作業を行う方のた めの講習です。2 日間の講義を受け筆記試験に合格した方は、充てん作業実習を行い、「充てん作業者 講習修了証」が交付されます。
2.講習日程および受付期間
講習日程 | 定員 | 講習会場 | 受付期間 |
令和5年6月7日(水)〜9日(金) [筆記試験:8日(木)] [充てん作業実習:9日(金)]※ | 30名 | 株式会社サイサン 鬼怒川研修所 栃木県日光市鬼怒川温泉滝 7 | 令和5年3月15日(水)〜4月10日(月) [WEB 受付のみ] |
※ 9 日(金)の充てん作業実習は、8 日(木)の筆記試験合格者のみ対象です。
3.受講料・テキスト代金
受講・受検料 | 17,800 円 | 非課税 |
実習料※1 | 31,900 円 | 非課税 |
テキスト※2 液化石油ガス法規集(第 37 次改訂版) | 3,670 円 | 消費税込 |
テキスト※2 充てん作業者講習テキスト(第 7 次改訂版) | 2,100 円 | 消費税込 |
送料※4 テキスト梱包送料(送付先 1 か所につき) | 1,200 円 | 消費税込 |
送料※4 受講票郵送費(テキスト不要の場合のみ) | 84円 | 消費税込 |
昼食代(仕出弁当、1 食 600 円×3 日分)※1、※3 | 1,800 円 | 消費税込 |
合計(1名分一式) | 58,470 円 |
※1 筆記試験不合格の場合は、後日実習料と 3 日目昼食代を返金いたします。
※2 当日テキストの販売はいたしませんので、予めご購入ください。
※3 講習中の昼食は、仕出弁当をご用意いたします。(昼食時間中の外出はご遠慮ください。)
※4 テキストをご購入の場合はテキスト等梱包送料を、テキスト不要の場合は受講票郵送費として郵便切手代(84 円)を加算してお振込みください。
4.申込方法
令和 5 年 3 月 15 日(水)9時から 4 月 10 日(月)15時までの間、WEB フォームにて受付を行います。
◆受付の際に、①受講者名、現住所 ②会社及び事業所の名称、住所、電話番号 ③申込みご担当者名をご記入いただきます。
※送信が完了いたしますと自動返信メールをお送りいたします。翌営業日5日以内に改めて受講案内メールをお送りいたしますので、お間違えの無いようお願いいたします。
5.注意事項
1) 受講申込は WEB フォームのみといたします。電話でのお申込み、お問い合わせはご遠慮ください。
2) 定員になり次第、締め切らせていただきます。
3) 申込後の取消しはご遠慮ください。
4) 当研修所には宿泊施設がございません。研修所に隣接して宿泊できるホテルをご案内いたします。
(受付後、受講申込書と共に宿泊可能なホテルの資料を送付いたします。)
◆受講者情報の取扱いについて
株式会社サイサン鬼怒川研修所(鬼怒川研修所)は、講習の申込みをされた方のプライバシーを 尊重します。 ◇鬼怒川研修所は、講習申込みの際に、氏名、生年月日、住所等の個人情報を収集します。 これらの情報は、この講習の受付・採点・合否通知等のために使用します。 ◇鬼怒川研修所は、収集した個人情報を次のように使用することはありません。 ・申込み者の個人情報を外部に意図的に公開・提供すること。 ・外部からの個人情報の公開・提供の依頼に対して本人の同意を得ずに提供すること。 ただし、法令により開示しなければならない場合を除きます。 ◇鬼怒川研修所は、個人情報について適切な管理を行っています。 |
6.受講の流れ
- WEB申込フォームにて受講希望を受け付けます。
- ・必要事項を入力の上、お一人ずつお申し込みください。
- 送信完了メール(自動送信)が届きます。
- 事務局より受講案内と受験書類が届きます。
- ・ご指定のメールアドレスに講習会のご案内と受講申込書をお送りいたします。
・書類をダウンロードして必要事項を記入し、添付資料をご準備ください。
・受講に必要な費用を指定の口座へお振込みください。
- 受講申込書を郵送します。
- ・必要書類をすべて郵送にて事務局に送付してください。
・紛失や郵便事故にそなえ、簡易書留での郵送を推奨いたします。
- 受講票とテキストが届きます。
- ・届いた受講票とテキストは、講習当日に忘れずにお持ちください。
・お届けまでにお時間を要する場合がございます。ご了承ください。
受講に関するお問い合わせ、ご質問はメールにてお願いいたします。 お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
重要なお知らせ
令和 5 年第 1 回充てん作業者講習は、予定どおり実施することとしていますが、新型コ ロナウイルス感染症の拡散防止のため、参加者、関係者等の健康面、安全面を考慮した結果、 受付、開催が延期又は中止となる場合があります。
受講・受検の際のお願い
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、講習会に参加いただく皆様には、事前 に次のことをお願い致します。
◆講習会の期間中は、マスクを着用していただくとともに、咳エチケット、手洗いにご協力ください。
◆次に該当する方は、講習会に参加することができませんので、ご了承ください。
・発熱や咳・咽頭痛などの症状のある方
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者と濃厚接触がある方
・過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等に滞在した方
◆講習会場では、主催者による検温を実施します。
・37.5 度以上の体温の方は受講・受検をお断りしますので、ご了承ください。
※受付時に検温を行いますので、開始 15 分前までには会場においでください。
※発熱を理由に欠席される場合は、講習会の開始前までに主催者へご連絡ください。
◆講習会場の入口又は受付付近に消毒用アルコールを設置しますので、手指の殺菌をお願 いします。
◆講習会場内は一切の私語を禁止いたします。休憩時間における会場外での会話について は、適切な距離を確保し、密接な状態とならないよう各自ご配慮ください。
◆講習会場での食事について、次の事項を遵守ください。
・対面を避けた黙食にご協力の上、食事終了後は速やかにマスクの着用を行うこと
・食事前、後の手洗い、手指消毒を行うこと
◆講習会の参加後 2 週間以内に新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がでた方は、主 催者へ連絡をお願いします。
◆必要に応じて、講習会参加者の皆様の個人情報は、保健所等の公的機関に提出することが あります。
主催者:株式会社サイサン コンプライアンス本部 保安部 充てん作業者講習担当
TEL: 048-641-8211
Mail: hoan100450@saisan.co.jp